とある旅館の庭園をライトアップします。 噂ではTVの企画があるとかないとか。 紅葉が美しい庭園ですが、整備が行き届いていない様子。 ここをきれいに整えてライトアップさせていただく機会をいただきました。 楽しみです。
Blog - 未分類
Before-After
今回は「ita dental clinic」さんをご紹介します。 まずはbefore 続いてafter 静かな田舎町に突如現れる洗練されたクリニック。 とても目立っています。 も…
光のアート耶馬溪に行ってきました。
夜間撮影のついでに足を伸ばして「渓石園 光のアート耶馬溪〜絶景ライトアップ〜」を見に行ってきました。 入場無料で気軽に立ち寄れる感じで、武雄とはまた違った雰囲気。 フルカラーのLEDを使ってライトアップされていました。 …
西鉄グランドホテルの宴会場の照度を測定
照明器具を選ぶとき、目標照度を決めないと照明器具の選定なんてできません。 だから目標の目安になる照度を知っておきたいのでいつも照度計を持ち歩いています。 目安を知らないと机上面何ルクスで選べばよいのか迷います。 あと色温…
オリジナル照明を作ってみたい
照明屋としていままで様々なメーカーの照明器具を使って空間をデザインしてきました。 んで、そろそろ自社ブランドのオリジナル照明を作りたいなと思っています。 勝手に作って勝手に売っていいの? いやいや、やっぱりそれはダメだろ…
量販店で照明器具や電球を買う時の注意点
家電量販店で売られている照明器具や電球を購入するときに気をつけて欲しい点があります。 家電量販店で重要なことは、商品が売れること。 どんな器具や電球が売れるのかというと、ズバリ明るそうなもの。 まず明るい店内で目立たなけ…
内照式看板を検証してみました。
内照式看板とは、看板の内部に照明が入っていて、ビニール製の看板を内側から照らし面発光させる看板の事をいいます。 今回は古い蛍光灯式の内照式看板を新しく製作し直して、光源はLEDを使用しました。 LEDだから蛍光灯と比べて…
青い光は命を救う?
青色の光には精神を落ち着かせたりリラックスする効果があるそうです。 犯罪や自殺率の減少に効果があると期待され、世界各国で青色の防犯灯などが採用されていますし、日本でも山手線をはじめ福岡の某駅でも見かけるよう…
ホテルの図書スペースが素敵でした。
すごく雰囲気の良い図書スペースを見つけました。 こんな図書スペースが家にあったらなぁと妄想を膨らませながら少しのんびりさせてもらいました。 ブラケット照明とスタンドライトがいいバランスで配置さ…
ブログ始めました。
タカラケンセツのブログを始めました。 これから照明に関することを中心に情報発信していきます。 よろしくお願いいたします。